ゲーム攻略サイトを作るならゲームウィキ.jp!
wiki作成(無料)
ログイン
MHRise情報まとめ
MHRise情報まとめ
最近更新された記事
最近更新された記事
クエストクリア後の演出スキップについて
クエストをクリアした後の演出は、特定の行動を実行することでスキップすることが出来ます。(演出スキップそのものに関しては多くの方がご存じだと思います) はじめに特定の行動とは何かをご紹介致します。 クエ...
2021/06/29 20:46:20
水没林の鉱石マラソン(金策)について
今作の金策としてメジャーなやり方である鉱石増殖状態の水没林マラソン。オススメのやり方をお話しします。 やったことのない方のためにも装備情報等の基礎的なことから書いていきます。 1.装備の準備をする。 ...
2021/06/25 19:02:09
はじめに
するめと申します。 モンスターハンターシリーズはMHP2から始めたモンハン大好き人間です。 シリーズでは毎回とりあえず全武器種使用回数100回を目指し、最終的には様々な要素をコンプリート狙っています。...
2021/06/17 13:07:45
水没林の鉱石マラソン(金策)について 補足
投稿した水没林の金策の動画についてお話します。 まずルートとしては まずはAボタン長押しでガルクに搭乗して野生の翔蟲を入手、採掘開始です。 3個目の鉱脈の後に大穴へと入り、マップ下層に移動します。 大...
2021/06/17 13:07:06
疾翔けについて
今作MHRiseにおける目玉要素のひとつとして 「翔蟲(かけりむし)」というものがあります。 納刀中は全武器種で共通のアクションが実行可能で 抜刀中はそれぞれの武器種に対応したアクションが実行可能です...
2021/06/08 14:25:24
壁走りについて
今作MHRiseにおける新要素の一つである壁走り。これによってハンターはマップ上のあらゆる地形を駆け回ることが可能になりました。(※見えない壁は残念ながら存在する) 疾翔けして壁に接触すると壁走りにそ...
2021/06/08 14:22:08
壁走りについて(操虫棍)
操虫棍については壁走り(というか壁関連)のアクションについて特殊な仕様が存在するため、ページを変えてお話します。 シリーズの前からあった壁(ツタ)に「操虫棍を刺す」アクションは今作も存在します。抜刀中...
2021/06/08 14:19:54
翔蟲受け身について
全武器種で利用可能な翔蟲受け身についてお話します。 抜刀中のハンターが攻撃を受け、吹っ飛んだ状態で 「ZL+B」で翔蟲ゲージを1消費して翔蟲受け身が実行出来ます。 被弾時に即座に距離を取ったり、逆に即...
2021/06/03 16:50:38
大翔蟲について
各フィールドに点在している勾玉草に大翔蟲を設置することで、大翔蟲を用いた大ジャンプが可能です。中には最初から大翔蟲が設置されている勾玉草もあります。アクションを実行するには接近してAを押すだけです。 ...
2021/06/03 16:37:28
人気記事
疾翔けについて
壁走りについて(操虫棍)
はじめに
大翔蟲について
翔蟲受け身について
壁走りについて
水没林の鉱石マラソン(金策)について
水没林の鉱石マラソン(金策)について 補足
クエストクリア後の演出スキップについて
もっと見る
最近更新された記事
クエストクリア後の演出スキップについて
2021/06/29 20:46:20
水没林の鉱石マラソン(金策)について
2021/06/25 19:02:09
はじめに
2021/06/17 13:07:45
水没林の鉱石マラソン(金策)について 補足
2021/06/17 13:07:06
疾翔けについて
2021/06/08 14:25:24
もっと見る
カテゴリー
お役立ち情報
(2)
システム
(5)
翔蟲
(3)
初心者指南
(1)
概要
(1)
年月別記事
2021年
2021年6月
(9)
最近のコメント
コメントはありません。
×
最近のコメント